Googleサイト 【1】Googleサイトとは?

Googleサイトとは?

  1. Googleのオンラインアプリ
  2. 無料で比較的簡単にウェブサイト構築
  3. WordPressなどよりは、やや見劣り
  4. 情報掲載する点では十分
  5. モバイルフレンドリーであり、デバイスに応じた最適表示
  6. 社内用や、グループ用として最適
  7. 頑張れば、それなりのカッコイイサイトも!

なぜGoogleサイトがおすすめなのか?

「数人で運営できるメンバー限定サイトを作りたい」というご相談をいただきました。
WordPressも検討しましたが、保守や更新の手間を考慮し、よりシンプルで安全なGoogleサイトをご提案しました。

Googleサイトをオススメする理由

  • Googleアカウントがあれば誰でも無料で利用可能
  • 操作はPowerPointに近く、直感的
  • 複雑な設定は不要
  • セキュリティ管理もGoogle基準で安心

Googleサイトは、特に社内限定サイトサークル・小規模団体のサイトに向いています。

Googleサイトの使い方(概要)

 ページ作成手順

  1. Googleドライブで「+新規」をクリック
  2. 「その他」→「Googleサイト」を選択
  3. エディタ画面でタイトル・内容を編集
  4. 右側のメニューから「テキストボックス」「画像」などを挿入してページを作成
  5. 右上の「公開」ボタンでWeb公開

わずか数分で、ページ制作から公開まで完了できます。

メンバー限定サイトの設定方法(概要)

Googleサイトの真価は、閲覧制限の簡単さにあります。

  1. 「検索エンジンに表示しない」にチェック
  2. 「共有」→「公開」から「制限付き」に変更
  3. 閲覧を許可するGoogleアカウントを入力し、「閲覧者」として権限設定

これだけで、許可されたユーザーのみがアクセス可能な安全な限定サイトが構築できます。

※未許可のユーザーがアクセスするとGoogleアカウントへのログインを求められるので、情報漏洩の心配がほぼありません。

GoogleサイトとWordPressを比較してみる

比較項目WordPressGoogleサイト
クオリティ高いまずまず
操作性やや難しい非常に簡単
準備の手間サーバー・ドメイン契約等が必要不要(即開始可能)
コストサーバー代・ドメイン代完全無料
拡張性高い(プラグイン多数)ほぼなし
セキュリティ自分で管理Googleが自動対応
閲覧制限パスワードでページ単位Googleアカウント単位でサイト全体管理

機能比較(実用性の視点)

機能WordPressGoogleサイト
表作成×(スプレッドシートで代用)
スライダー△(画像カルーセル)
ページ種別複数(投稿・固定など)単一
アーカイブ自動化×
アニメーション×
問い合わせフォームプラグイン利用Googleフォーム
閲覧者限定ページ単位パスワードサイト全体(Googleアカウント)

適材適所のツール選びがカギ

WordPress が向いている用途

  • コーポレートサイト
  • 集客・SEO目的のブログ
  • 高度な機能を活かしたマーケティング

 Googleサイトが最適なケース

  • 社内用ポータル
  • 会員制コミュニティ・サークル
  • 簡単な資料配布・マニュアルサイト