Googleフォーム 【3】ツールバー

この記事ではgoogleフォームを組み立てて行くのに使用する「フローティングツールバー」と「右上メニューバー」について説明します。

フローティングツールバーについて

Googleフォームの右側に縦に並んでいる「+(質問を追加)」「画像を追加」「動画を追加」「セクションを追加」などのアイコンが入ったバーのことは、一般的に 「ツールバー」 または 「フローティングツールバー」 と呼ばれています。

Googleフォームの右側に縦に並んでいる「+(質問を追加)」「画像を追加」「動画を追加」「セクションを追加」などのアイコンが入ったバーのことは、一般的に 「ツールバー」 または 「フローティングツールバー」 と呼ばれています。

  • 質問を追加
    「質問ブロック」を追加します。
  • 質問をインポート
    すでに作成済みの別のGoogleフォームから質問をコピーして再利用できる機能です。
  • タイトルと説明を追加
    フォームの中に“区切り見出し”のようなテキストブロックを挿入できる機能で、説明用・案内用の文字だけを表示するブロックです。
  • 画像を追加
    Googleフォームに画像ファイルを挿入できる機能で、画像は独立したブロックとして追加されます。「この写真を見てお答えください」のような場合に補助的に使います。
  • 動画を追加
    Googleフォーム内にYouTube動画を埋め込める機能です。画像と同じように、独立したブロックとして追加され、回答者はフォーム内でそのまま再生できます。
  • セクションを追加
    Googleフォームの中で質問をページごとに区切る機能で、回答者は「次へ」ボタンを押して順に進んでいきます。
    質問数が多い場合や、回答によって質問を分岐させる場合に使用します。

フローティングツールバーについては、以上です。

右上メニューバーについて

左から順に

  1. テーマをカスタマイズ
    フォームの色や背景、フォントを変更
  2. プレビュー
    フォームを回答者側の見え方で確認
  3. 元に戻す
  4. やり直す
  5. フォームへのリンクを取得
  6. 共同編集者を追加
    他のGoogleアカウントと編集共有
  7. 公開
  8. その他
    印刷、コピー、アドオン管理など
  9. Googleアカウントのアイコン

右上メニューバーについては、以上です。